環境センターだより【最新号】
令和4年2月 第75号
もくじ
- [特集]今すぐできる、家庭でのごみ減量方法(P2~P3)
- 二次電池の取扱いに注意!(P4)
- 分別不良ごみが原因で、ごみ収集車が破損しました(P4)
- お詫びと訂正(P4)
- 人事行政の運営状況の公表(P5)
- 令和2年度決算の概要(P5)
- 木くず搬入先のご案内(P6)
- フードドライブを実施しました(P6)
- 体験講座、イベント情報(P7)
- 4コマ漫画げんちゃんがゆく!~ホームページリニューアルの巻~(P7)
- げんちゃんの間違い探し(P7)
- 公式ホームページをリニューアルしました(P8)
第75号(PDF)
環境センターだより【バックナンバー】
令和3年9月 第74号
もくじ
- [特集]段ボールの魅力大発見(P2~P3)
- 災害時の応急協活動の実施に関する協定の締結(P4)
- 収集作業員を表彰(P4)
- 年末年始 混雑予想カレンダー(P4)
- 一般待ち込みを一時中止します(P4)
- 「情報公開制度」及び「個人情報保護制度」の運用状況(P4)
- 消火器の処分方法(P5)
- 蓮田白岡衛生組合議会議員を紹介します(P5)
- 体験講座、イベント情報(P6~P7)
- 4コマ漫画げんちゃんがゆく!~体験講座へ行こう編~(P7)
- げんちゃんの間違い探し(P7)
- 蓮田白岡衛生組合ではたらきませんか(P8)
第74号(PDF)
令和3年6月 第73号
もくじ
- [特集]食品トレーのリサイクルでごみを減量しよう(P2~P3)
- 新型コロナウイルス感染症対策として、有料してごみ袋を無料で配布しました(P4)
- パソコンは正しい処分を!(P4)
- 令和3年度当初予算の概要(P5)
- ふれあい収集など(P5)
- 体験講座、リユース品販売情報(P6)
- イベント情報(P7)
- げんちゃんの間違い探し(P7)
- 4コマ漫画げんちゃんがゆく!~ごみは分別しよう編~(P7)
- ごみの出し方Q&A(P8)
第73号(PDF)
令和3年2月 第72号
もくじ
- [特集]これは危ない!ごみの出し方(P2~P3)
- ガラス類 誤った出し方が相次いでいます!(P4)
- ごみ分別アプリを活用しよう!(P4)
- ごみの搬入件数が増えています!(P5)
- 人事行政の公表(P6)
- 令和元年度決算の概要(P6)
- 体験講座(P7)
- イベント情報(P7)
- げんちゃんの間違い探し(P7)
- 4コマ漫画げんちゃんがゆく!~ごみは分別しよう編~(P7)
- プラザ通信(P8)
- ごみの分別手引き保存版をお持ちのかたへ(P8)
第72号(PDF)
令和2年10月 第71号
もくじ
- [特集]有料指定ごみ袋の料金について(P2~P3)
- 大掃除は、密を避けて計画的に進めましょう!(P4)
- 廃棄物減量等推進審議会に諮問しました(P5)
- 「情報公開制度」及び「個人情報保護制度」の運用状況(P5)
- 「ごみ」について学んでみませんか?(P5)
- 桶川市からの家庭系ごみの受入れについて(P5)
- ガラス類に異物の混入が相次いでいます!(P6)
- イベント情報(P6~7)
- 4コマ漫画げんちゃんがゆく!~お便り紹介の巻~(P7)
- たくさんの心温まるご支援をいただきました!(P8)
第71号(PDF)
令和2年6月 第70号
もくじ
- [特集]家庭から始める「ごみの減量」(P2~P3)
- 小型充電式電池/パソコンは正しい処分を(P4)
- [募集]情報公開・個人情報保護制度審議会の委員の募集(P4)
- 桶川市からの家庭系ごみの受入れについて(P4)
- 令和2年度当初予算の概要(P5)
- 蓮田白岡衛生組合職員の募集(P5)
- 蓮田白岡衛生組合人事異動(P5)
- リサイクルステーションの利用について(P6)
- 心温まるご支援をありがとうございます(P6)
- イベント情報(P6~7)
- 4コマ漫画げんちゃんがゆく! 水切りでモテモテげんちゃんの巻
- ふれあい収集をご存じですか(P8)
第70号(PDF)
令和2年2月 第69号
もくじ
- [特集]生活を見直そう!家庭で取り組む「もったいない」改革(P2~P3)
- ごみ分別アプリを活用しよう!(P4)
- エコプラザまつりでベストショット!(P5)
- 環境センター職員の給与、職員数などのお知らせ(P6)
- 平成30年度決算の概要(P6)
- 廃棄物減量等推進審議会委員の募集(P6)
- 放射性物質濃度測定結果について(P6)
- イベント情報(P7)
- 4コマ漫画 げんちゃんがゆく!~食品ロス編~(P7)
- リユース品を活用しよう(P8)
第69号(PDF)
令和元年10月 第68号
もくじ
- [特集]げんちゃんがごみ集積所の素朴なギモンにお答えします!(P2~P3)
- 消火器の処分はリサイクル窓口へ(P4)
- ごみの荷下ろしの流れ(P4)
- 環境センターは有料指定ごみ袋を導入しています(P5)
- 組合議員を紹介します(P5)
- 「情報公開制度」及び「個人情報保護制度」の運用状況(P5)
- 資源物はリサイクルステーションへ(P6)
- 布のリフォーム体験講座 壁掛けボード作りに挑戦!(P6)
- イベント情報(P7)
- 4コマ漫画 げんちゃんがゆく!~余った花火編~(P7)
- エコプラザまつり(P8)
第68号(PDF)
令和元年6月 第67号
もくじ
- [特集]計量室の完成に伴いごみの持ち込み方法が変わりました(P2~P3)
- ごみ減量等推進優良事業所を認定(P4)
- 分別収集Q&A ペットボトル(P4)
- BDFで走るごみ収集車両が活躍(P5)
- 令和元年度当初予算の概要(P6)
- 大切なお知らせ(P6)
- 組合職員の募集(P7)
- エコプラザからのお知らせ(P7)
- 体験講座に参加しませんか(P8)
第67号(PDF)
平成31年2月 第66号
もくじ
- [特集]分別収集Q&A 有害・危険ごみ特集(P2?P3)
- エコプラザからのお知らせ(P4)
- エコプラザ体験講座上半期について(P5)
- リサイクル肥料の販売について(P5)
- 出前講座の実施について(P6)
- 人事行政の運営状況の公表について(P7)
- 平成29年度決算の概要(P7)
- 廃棄物減量等推進審議会について(P8)
- 計量室建設工事について(P8)
第66号(PDF)
平成30年9月 第65号
もくじ
- [特集]第10回エコプラザまつりを開催します(P2~P4)
- エコプラザ体験講座下半期スケジュールについて(P5)
- タイヤ・バッテリー有料引取り会について(P5)
- 排出ガス及び焼却灰等の測定結果について(P6)
- 有料広告の募集について(P7)
- 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況について(P7)
- 蓮田白岡衛生組合職員募集について(P8)
第65号(PDF)
平成30年6月 第64号
もくじ
- [特集]環境センターへ見学に行こう(P2)
- [特集]出前講座を利用してみよう(P3)
- 「ごみ減量等推進優良事業所」認定制度を開始します(P4)
- 平成30年度予算、台貫計量器の移設工事の実施について(P5)
- エコプラザイベント情報(P6)
- ごみ焼却施設・粗大ごみ処理施設の延命化工事が終了しました(P7)
- 情報公開・個人情報保護制度審議会委員の募集(P8)
第64号P1(PDF)
第64号P2~3(PDF)
第64号P4~5(PDF)
第64号P6~7(PDF)
第64号P8(PDF)
平成30年2月 第63号
もくじ
- 特集 蓮田白岡環境センターのごみ処理の歩み(P2~4)
- 組合運営・データ 人事行政の運営状況の公表(P5)
- 組合運営・データ 平成28年度決算の概要(P5)
- イベント情報 「エコプラザ体験講座」平成30年度上半期スケジュール(P5)
- イベント情報 リサイクル肥料を販売します(P6)
- 生活情報 有害・危険ごみ特集(P7)
- 生活情報 ごみの出し方Q&A(P7)
- 廃棄物減量等推進審議会委員の募集(P8)
- エコな知恵袋 簡単小麦粉活用術(P8)
第63号P1(PDF)
第63号P2~3(PDF)
第63号P4~7(PDF)
第63号P8(PDF)
平成29年9月 第62号
もくじ
- 特集 エコプラザまつり(P2~4)
- エコプラザ体験講座 平成29年度下半期スケジュール(P5)
- リサイクル肥料を販売します(P5)
- タイヤ・バッテリーの有料引取会を実施します(P5)
- 組合議員の紹介(P6)
- 平成28年度における「情報公開制度」及び「個人情報保護法」の運用状況について(P6)
- 排ガス中のダイオキシン類の測定結果について(P6)
- ごみの焼却灰・ばいじん及びし尿汚泥の放射性物質濃度測定結果について(P6)
- わが家のエコレシピを紹介!「栄養満点!ブロッコリーの芯でシャキシャキきんぴら」(P7)
- ごみの出し方Q&A(P7)
- 蓮田白岡衛生組合職員採用試験について(P8)
- 体験講座の講師を募集します!(P8)
- 指定ごみ袋取扱い店情報(P8)
第62号(PDF)
平成29年6月 第61号
もくじ
- 特集 古紙・布類のリサイクルの流れ(P2、3)
- パソコンの処分方法について(P4)
- 廃棄物減量等推進審議会の審議状況について(P5)
- 平成29年度 予算(P5)
- わが家のエコレシピを紹介「時短でエコ!シュウマイロールキャベツ」(P6)
- 職員出前講座を実施しています(P6)
- 環境センターへ見学に行こう!(P6)
- 第9回エコプラザまつり開催日程について(P7)
- タイヤ・バッテリー有料引取会の開催日程について(P7)
- ごみの直接持ち込み時には身分証明書をご持参ください(P7)
- ごみ焼却施設・粗大ごみ処理施設延命化工事について(P7)
- ごみの出し方Q&A ペットボトル編(P8)
- 指定ごみ袋取扱い店情報(P8)
第61号(PDF)
平成29年2月 第60号
もくじ
- 特集 焼却灰のリサイクルの流れ(P2,3)
- 粗大ごみの出し方について(P4)
- 人事行政の運用状況の公表(P5)
- 平成27年度決算の概要(P5)
- エコプラザ体験講座 平成29年度上半期スケジュール(P6)
- 未使用品の陶磁器製・ガラス製食器類を引き取ります(P6)
- リサイクル肥料を販売します(P7)
- 1号焼却炉の休止について(P7)
- 分別収集Q&A(P7)
- 廃棄物減量等推進審議会委員を委嘱しました(P8)
- わが家のエコレシピを紹介!「丸ごと大根の豚肉炒め」(P8)
- 指定ごみ袋取扱い店情報(P8)
第60号(PDF)
平成28年9月 第59号
もくじ
- 特集 ごみ分別アプリ配信スタート!(P2、3)
- 第8回エコプラザまつり開催について(P4)
- エコプラザ体験講座 平成28年度下半期スケジュール(P5)
- リサイクル肥料を販売します(P5)
- タイヤ・バッテリーの有料引取会を実施します(P6)
- 未使用品の陶磁器製・ガラス製食器類を引き取ります(P6)
- ごみの焼却灰・ばいじん及びし尿汚泥の放射性物質濃度測定結果について(P6)
- 排ガス中のダイオキシン類の測定結果について(P6)
- わが家のエコレシピを紹介!「なんちゃってミネストローネ」(P7)
- 環境センターQ&A 食品ロス編(P7)
- 情報公開・個人情報保護制度審議会の委員を募集します(P8)
- 平成27年度における「情報公開制度」及び「個人情報保護法」の運用状況について(P8)
- 指定ごみ袋取扱い店情報(P8)
第59号(PDF)
平成28年5月 第58号
もくじ
- 特集 一般廃棄物処理基本計画の施策への取り組みについて(P2、3)
- 第7回 エコプラザまつりを開催します!(P4)
- エコプラザ体験講座 平成28年度上半期スケジュール(P5)
- リサイクル肥料を販売します(P5)
- 廃棄物減量等推進審議会より答申がなされました(P6)
- ごみ収集日程表のカレンダー版について(P6)
- 平成28年度 予算(P7)
- 分別収集Q&A 不用品回収編(P7)
- 蓮田白岡衛生組合職員採用試験について(P8)
- 指定ごみ袋取扱い店情報(P8)
第58号(PDF)
平成28年2月 第57号
第57号(PDF)
平成27年9月 第56号
第56号(PDF)
平成27年5月 第55号
第55号(PDF)
平成27年1月 第54号
第54号(PDF)
平成26年8月 第53号
第53号(PDF)
平成26年5月 第52号
第52号(PDF)
平成26年2月 第51号
第51号(PDF)
平成25年9月 第50号
第50号(PDF)
平成25年6月 第49号
第49号(PDF)
平成25年2月 第48号
第48号(PDF)