年月日機構・行政施設整備
昭和35年10月蓮田町・白岡町(2町)をもって組合を設立 「指令第1510号」
住所 蓮田町大字根金59
昭和36年3月処理場用地を取得(26,793㎡)
元荒川廃河川敷の払い下げを受ける
昭和38年6月組合において、し尿の収集運搬を開始する
直営及び民間業者1社(許可)
14㎘/日し尿処理施設竣工
「酸化方式」 
昭和42年6月組合において、ごみの収集運搬を開始する「直営収集」
ごみ収集手数料を各世帯の負担とする
15㎘/日し尿処理施設竣工
「酸化方式」
昭和42年7月20t/日ごみ焼却施設竣工
 「機械化バッチ炉」
昭和45年7月白岡町のし尿収集運搬業務を一部業者委託とする
・蓮田1社(許可)
・白岡1社(委託)
昭和46年8月50㎘/日し尿処理施設竣工
「酸化方式」
昭和47年6月不燃物の収集運搬業務を一部業者委託とする
・蓮田1社   
・白岡1社
昭和47年10月蓮田町が蓮田市になる
(組合構成が1市・1町へ)
昭和48年2月組合所有の廃河川敷地(13,825㎡)を中央板紙所有地(農地)と交換し、組合敷地の集約化を図る(敷地面積27,686㎡)
昭和48年4月30t/日ごみ焼却施設竣工
(20t/日ごみ焼却施設を改修)
昭和48年11月ごみ収集運搬業務を一部地域において業者委託とする
・蓮田1社
・白岡1社
90t/16hごみ焼却施設建設工事着工(エバラAD型准連式)
昭和50年2月組合規約の改正に伴い、経費の分担割合に均等割と人口割を組込む
・均等割25%   
・人口割75%
昭和50年3月90t/16hごみ焼却施設竣工
「エバラAD型准連式」
昭和50年5月ごみ収集運搬業務を全面業者委託とする
・蓮田2社   
・白岡1社
昭和52年8月15t/5h不燃物処理施設竣工
「資源再利用型」
昭和52年11月白岡町全域のし尿収集運搬業務を全面業者委託とする
昭和53年3月黒煙防止設備竣工
(30t/日ごみ焼却炉に敷設)
「湿式電気集塵方式」
昭和53年9月65㎘/日し尿処理施設竣工
「高速酸化処理方式」
昭和53年10月し尿収集運搬業務を蓮田地区で直営分を減とし、許可業者の区域を増とする
昭和54年7月処理場の呼称を 「蓮田白岡環境センター」とする
昭和55年7月ごみの3種類分別を開始
・可燃物 
・ 鉄、プラスチック 
・ガラス、せともの
昭和55年
10月
蓮田市のし尿処理運搬業務を全面許可業者とする
昭和56年3月処理場内の環境整備を図る
場内フェンス設置工事
 
不燃物処理施設竣工
・切断機
・手選別コンベア
・選別フロア拡張
・30㎘/日浄化槽汚泥処理施設竣工
昭和56年7月自動測定機及び自動連続流量測定機設置竣工
昭和57年8月浄化槽清掃業者を許可する
・生し尿 委託1社
     許可1社
・浄化槽 許可3社
昭和59年1月ビン、ガラス類を全日本身障者リサイクルセンターへ(所沢)
昭和59年4月可燃ごみの祝日収集を開始する
昭和59年7月廃乾電池の分別を開始する
昭和60年
2月
30t/日ごみ焼却炉排水処理施設竣工
昭和60年10月廃乾電池の回収を開始する
昭和62年3月三次処理施設竣工
平成元年3月し尿汚泥乾燥焼却炉施設竣工
平成元年4月ごみ収集運搬業務の委託業者を増やす
・蓮田3社   
・白岡2社
平成2年3月管理棟及びトラックスケール竣工
平成2年5月駐車場整備工事
平成3年3月ガラス置場剛板塀等工事
平成3年12月管理棟竣工に伴い、事務所位置を変更する規約改正を行う
住所 白岡町大字篠津1279-5
平成6年3月COD計移設工事
平成7年2月180t/16hごみ焼却施設 及び36t/5H粗大ごみ処理施設竣工
平成7年
4月
ガラス収集日にペットボトルの資源回収を開始
平成7年11月蓮田市白岡町衛生組合廃棄物減量等推進審議会第1回目の開催
平成9年
3月
トラックスケール改造工事最大重量の改良(20t→30t)
平成9年9月環境センターだより創刊
平成10年3月90tごみ焼却施設解体工事及び整地工事
平成12年4月ごみ分別を4分別から6分別へ
有料指定ごみ袋制度による収集開始
・資源物 古紙布類
     飲食料用缶
・粗大ごみ(戸別収集)
平成13年7月粗大ごみ処理施設運転管理委託
平成14年1月ホームページ開設
平成14年2月42㎘/日し尿処理施設竣工
平成14年9月30㎘/日し尿処理施設一部委託
平成14年11月廃タイヤ廃バッテリー引取会の開始焼却灰(一部)及びばいじんのセメント原料化を開始
平成15年3月リサイクル工房完成(旧施設を有効利用して作られた家具の修理工房)
平成16年5月一軸破砕機竣工
平成16年11月リサイクル家具展示販売会開始
平成17年11月廃タイヤ廃バッテリー引取会の品目に消火器を追加
平成18年4月蓮田市のし尿収集運搬業務を業者委託とする。(生し尿の全面委託)
平成19年4月「資源物の持ち去り禁止」を規定する条例を施行民間施設で汚泥の堆肥化を開始
平成20年3月ACC(自動燃焼装置)交換工事
平成20年4月42㎘/日し尿処理施設運転管理業務を委託
平成20年
7月
ごみ搬入手数料を150円/10㎏に変更
平成20年10月焼却灰(の一部)を人工砂として(道路資材等)の原料化を開始
平成21年3月ごみ焼却施設の処理能力を180t/16h→270t/24hに変更
平成23年2月テント倉庫竣工
平成24年3月旧し尿処理施設解体工事及び整地工事
平成24年4月燃えるごみ等収集業務委託を一元化し、1社委託とする(白岡蓮田環境事業協同組合)ごみ焼却施設の夜勤を一部委託とする
キレート処理開始
平成24年6月30㎘/日施設廃止 
平成24年10月白岡町が白岡市になる
(組合構成が2市へ)
 
蓮田市白岡町衛生組合の名称を蓮田白岡衛生組合へ変更し、住所を白岡市篠津1279-5とする
 
ごみの分け方と出し方を変更
(6分別から8分別へ)
 
ガラス、ペットボトルの単独収集及び有害・危険ごみの収集の開始
 
収集地区の見直しを行い、24区域から10区域へ変更
 
ふれあい収集を開始
平成25年4月学校から排出される廃食用油の回収を開始し、工業用インクの原料としてリサイクルを開始
 
小規模事業所から排出される再生利用が困難な産業廃棄物(廃プラスチック類)の収集を開始
リサイクルプラザ竣工
(愛称:エコプラザ)
 
資源物の回収拠点としてリサイクルステーションを開設

施設維持管理業務委託(ごみ焼却施設の24時間続運転を開始)
 
長寿命化計画による基幹整備事業を開始(延命化工事 5か年)
平成25年6月廃タイヤバッテリー引取会から消火器の回収を廃止
平成26年4月消費税率の引上げに伴うごみ搬入手数料等の改定(税別金額の設定)
 
学校給食の廃食用油をバイオディーゼル燃料にリサイクルし、ごみ収集車の代替燃料として使用開始
 
組合公式ホームページをリニューアル
平成27年4月施設維持管理運転業務委託として、ごみ・粗大・し尿処理の運転管理を一元化
平成28年4月管内小中学校から排出される牛乳パックの回収を開始
 
ごみ分別アプリ実証開始
平成28年4月ごみ分別アプリの配信を開始
平成29年1月ごみ焼却施設の1号焼却炉を休止
平成29年4月がれき類のコンクリートリサイクル(路盤材)を開始
平成30年3月長寿命化計画による基幹整備事業が終了(延命化工事 5か年)
平成30年10月
平成31年3月計量器竣工(一方通行化による搬入導線)
令和2年6月新型コロナウイルス感染症対策として、蓮田市、白岡市の全世帯へ燃えるごみ用有料指定ごみ袋を無料配布
(45ℓ:10枚、30ℓ:10枚)
令和3年3月し尿処理施設長寿命化計画策定
管理棟・リサイクルプラザ個別施設計画策定
令和3年5月新型コロナウイルス感染症対策として、蓮田市、白岡市の全世帯へ2回目の燃えるごみ用有料指定ごみ袋を無料配布(45ℓ:10枚、30ℓ:10枚)
廃棄物処理従事者の感染を防止するため、個人防護具配布事業としてマスク及びゴム手袋を委託業者へ配布
(マスク:400枚、ゴム手袋:1,600双)
令和3年8月災害時の応急対策行動の実施に関する協定の締結
(白岡工業団地振興会)
令和4年3月リユース活動の促進に向けた事業者(ジモティー)との協定の締結
令和4年3月 蓮田白岡衛生組合ごみ処理施設整備基本構想検討委員会及び専門部会を設置
令和4年10月 粗大ごみ収集の土曜日収集を開始
(第1.3土曜日の午前中)