埼玉県では、食品ロスの削減を推進するため、【埼玉県下一斉フードドライブキャンペーン】を実施することといたしました。 県下一斉フードドライブキャンペーン - 埼玉...
市民の方へ記事一覧
当組合に設置されている出口側計量器の点検整備を行います。11月15日(月)は、計量法に基づく検定を行うため、計量を必要とされる全ての車両の受入れを中止させていた...
「埼玉県春のプラごみゼロウィーク実施」について 埼玉県では、プラスチックごみの削減を図るとともに、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた、環境...
厚生労働省より石綿(アスベスト)が含まれている、または含まれている可能性がある珪藻土バスマットなどの製品について情報提供がありましたのでお知らせします。詳細につ...
新型コロナウイルスの影響により市民の皆様の経済的な負担の軽減を図ることを目的として、燃えるごみ用45L・30L有料指定ごみ袋をそれぞれ10枚、合計20枚、各世帯...
近年、全国の自治体のごみ処理施設で、リチウムイオン電池等の充電式電池が原因と思われる火災が多数報告されています。環境センターでは、充電式電池(ニカド電池、ニッケ...
貸室の利用については、4月1日(水)より再開いたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、貸室の利用人数の制限をしていますので、ご注意ください。 貸室利用...
地域別カレンダー版の収集日程表を更新しました。 蓮田市(地区別カレンダー版) 白岡市(地区別カレンダー版)
環境センターだより72号を発行しました。 環境センターだよりの最新号、バックナンバーはこちら
環境センターへごみを持ち込む際には、新型コロナウイルス感染防止としてマスクの着用をお願いします。連休期間中や連休明け、午前と午後の受付開始直後は、持ち込みが大変...